しかたないね、シカだけに

シンクロニカの内容だったり、そうじゃなかったり。いろんな人が書くかもしれない。更新ペースは不定期。

シンクロニカのホールドとムーヴについて

シンクロニカには2種類の長押しノーツがあります。

ホールド(HOLD)
f:id:sync4god:20170716130812j:plain

ムーヴ(MOVE)
f:id:sync4god:20170716130845j:plain

(余談ですが、MOVEノーツの軌跡には判定がありません。
タッチした後、軌跡を無視してまっすぐ終点に持っていってもなんら問題はありません)

↑の2種類です。
どちらも、「タッチした後、外枠が1周する間押し続け、(MOVEは終点まで移動させ)その後離す」というノーツになります。

今回は、このノーツ達についての ちょっとだけ細かいことをいくつか書いていこうと思います。










まず、詳しい話をする前に、HOLDとMOVEに存在する「リリースボーナス(RELEASE BONUS)」について少しだけ。

HOLDとMOVEは、長押しした後の離すタイミングによってボーナス点が加算されることがあります。
実際にプレイされている方ならわかると思いますが、HOLDやMOVEを離した直後、効果音とともに「BONUS」という文字が表示されることがありますよね。あれがリリースボーナス(以下、RB)です。

RBは、プレイ終了後のリザルト画面で、(TRACK CLEAR時のみ)素のクリアレートにボーナス点として加算されます。
ですので、高いスコア(クリアレート)を目指すのであれば、RBを多く獲得することが大切になってくるわけです。

ここでもうひとつ、RBには種類があります
種類と言うか、リリースタイミングにも判定がある、と言ったほうがわかりやすいですかね。
それが以下の3種類。

完璧なタイミングでリリースした場合の「青BONUS
f:id:sync4god:20170716140045j:plain

離すタイミングが少し早かった場合の「黄BONUS
f:id:sync4god:20170716140134j:plain

離すタイミングが遅かった場合の「赤BONUS
f:id:sync4god:20170716140112j:plain

青BONUSでは100%、黄&赤BONUSでは50%のボーナス点が獲得できます。
なお、早く離しすぎてしまった場合は、黄BONUSすらとれないこともあります。(0%)

RBは譜面中の全てのHOLDノーツとMOVEノーツで取ることができますので、譜面中の全てのリリース部分で青BONUSを獲得すれば、リザルト画面でのRelease Bonusのゲージは満タン(100.0%)になるわけですね。
RBによる加点は最大で その譜面の理論値スコアの10%分 ですから、スコア詰めをするうえでは大切になってきます。





となると、どちらかと言えばきちんと回収したいですよね、リリース。

でも、こんなふうに思ったことはないでしょうか。



「ノーツごとに押す長さ違うじゃん」

「初見だと長さがわからない」

「結局そこも覚えゲー…?」



チ───(´-ω-`)───ン





実は、初見譜面でもHOLDやMOVEの長さを“ある程度”判別することはできます。

次からはそのお話。










簡単に説明します。
というか、以下の画像を見てください。

f:id:sync4god:20170716143830j:plain

……という感じで、HOLDとMOVEは、大体の押す長さ によってノーツの見栄えが違うんです。

ちょっと見てみましょう。
以下の画像は、全て同じ曲(譜面)のものです。
(いりむさんの外部出力動画をお借りしてます)



f:id:sync4god:20170716145318p:plain

f:id:sync4god:20170716145344p:plain

HOLD。なんか違いますよね。横に付いてる棒の長さが。



f:id:sync4god:20170716145508p:plain

f:id:sync4god:20170716145530p:plain

MOVE。もはやなんか形が違います。





こんな感じで、HOLDとMOVEは1個1個ノーツの形が違うものになっているんですね。
押し続けておく大体の長さの目安は、上に載せた画像のとおりです。



シンクロニカ稼働当初はこの仕様が無く、本当に、プレイしながらリリースタイミングを探るしかありませんでした。
現在はこの長さ表示があるマーカーがデフォルト設定になっていますのでちょっと安心ですね。
(最初期のマーカーを使用してみたいという方は、プレイ中の選曲画面左側"CUSTOM"タブ → "Marker"タブ → DESIGNを"ノーマルマーカー" に設定することで使用できます。)





これが、初見譜面でもHOLDやMOVEの長さを“ある程度”判別することができる方法になります。

とはいえ、初見の譜面でパッと見て「これは〇拍分!」と判断するなんて、ほぼできないです。
確実に判断できる(判断しやすい)ものなんて難易度NORMALくらいですし、他にノーツが少なくて、ひとつひとつのノーツをしっかり見れる余裕のある譜面でないと無理です。

まぁでも、これを知ったら 短いか極端に長いかくらいの区別はつくでしょうし……( 'ω' )

というかクレ数積めば、「これはこのSWIPEと同時に離すんだろうな」とか、そんなような感じのことはなんとなくわかるようになるんですけどね。
さすがに青BONUSの正確なタイミングは、実際にプレイしながら探ったり オートプレイを見たりして覚えるので、「結局のところ覚えゲーじゃん」と言われてしまったらそれまでなんですけど(´-ω-`)



まぁそんな感じで、
「HOLDとMOVEの長さは、初見で判別不可能というわけではない (けど、細かいタイミングは覚える必要があるかな)」
というお話でした。










HOLDとMOVEについては、他にも「BREAK」だったり「スイッチ」だったり関連する用語がまだあるのですが、それらについてはまた追記するか記事書くかしたいと思います。

続き書きました。以下のリンクからどうぞ。

長押しノーツ番外編(BREAK、スイッチ について)




意外と知っている人が少ない情報だったりするので、これを読んだ後に SNSなどで記事を共有・拡散 していただいて、他のシンクロニストさんや 新規プレイヤーさんにも この豆情報をより知ってもらえるといいな~ と思っています。